hiitamama

3児のシングルマザー 長女 13歳 次女 6歳 長男 3歳 日々あたふたしながらなんとか生きております。 離婚2回 仕事に付添い入院に保育園会計係 不登校の長女との関係 日々あたふたしております(*⁰▿⁰*)

1000円カットに行ってみよう

2024/3/17  

こんにちは、ひいたです。 私はショートカットなのですが 最近襟足が伸びてきてもっさりしてきました。 私が利用しているのはいわゆる1000円カットです。 えー! 「1000円カットっておじいちゃん、おじ ...

無菌室での過ごし方

2024/2/5  

こんにちは、ひいたです。 今回は無菌室での過ごし方について語ります。 無菌室ってどんなところ? 付き添いですけどなにするの? 未知の世界の無菌室ワールドをのぞいてみましょう。 ちなみに今回は付き添い人 ...

[本レビュー]40歳のひいたがZ世代の本を読んでみた

2024/2/5  

こんにちは、ひいたです。 今日は本レビューです。 夜野夜空さんの「すべての恋が終わるとしても」を読みました。 長女から借りて。 そもそもこの本は昨年、今まで本をまともに読んだことない長女が初めて「読み ...

バツ2の私が考える結婚

2024/2/5  

こんにちは、ひいたママです。 いきなりですが私はバツ2です。 2回も離婚してるんだから結婚て難しいんだな、続かないんだなという印象を持たれるかもしれません。 結論からいうと結婚はいいものです。 結婚の ...

付き添い入院を乗り越えろ!

2024/2/5  

こんにちは、ひいたママです。 皆様体調崩してないですか? 息子も去年までは具合が悪くなるたび入院しておりました。 今回は入院、または付き添い入院に持っていくと役に立つものを紹介します! 入院のお供にあ ...

葬式では泣かなくちゃダメ?

2024/2/5  

2020年の年の瀬、父が亡くなりました。 2021年の年賀状を書き終えて、次の日に緊急入院となりました。 それからだんだんと弱っていき、入院してから数日後の夕方、母から連絡が入り病院へと向かわなきゃな ...

地震がきてテレビを消した話

2024/2/5  

皆様、新年おめでとうございます。 今年も楽しくブログを続けていきたいです。 しかしながら新年早々地震が起きてしまいました。 私の住む地域は震度5強でしたが、津波の心配もなくライフラインも止まらなかった ...

2024やりたいこと

2024/2/5  

もうすぐ新しい年になりますね。 年々1年が早く感じます。 今年はほとんど入院していたような気がします。 一昨年も去年の年越しも入院中だったので2年ぶり自宅での年越しです。 紅白も見れる!嬉しいです泣 ...

コミュ障の人付き合い(入院編)

2025/3/10  

皆さんは日々の人付き合いについていかがされていますか? よく知らない人とコミュニケーションとること、私は苦手です。 できることなら誰とも合わずに過ごしたい… 仕事ならこれからの将来長いか短いかはどうで ...

子供の不登校と親の対応

2024/2/5  

こんにちは、ひいたです。 突然ですが、長女は不登校です。 子供が不登校になったとき、心配ですよね。 学校に行かなくてこの先生きていけるんだろうか。 他の子と学力に差がついてしまう。 心配は尽きません… ...