こんにちは、ひいたです。
混雑の中出掛けた方、帰省した方
GWお疲れ様でした!
我が家といえば行ったのはトミカ博くらいで、基本的に家でのんびりしていたのですが
長女は4月29日から5月6日まで横浜に住んでいる父親のところへ遊びに行っていました。
今回はそんな長女のひとり旅から学んだことをシェアします。
Contents
距離は離れたけど
まず私と元夫①について。
彼は私より11歳年上で元上司でした。
結婚して長女が生まれ、私は仕事を辞めしばらくは専業主婦をしていましたが
長女が幼稚園に入ってから、近くの運送会社でパートを始めました。
そこから心の距離が空いていった感じかな。
子供ももう1人欲しかったけど協力してくれず、すれ違いお別れしました。
で、実家に戻ったんですが別れてからも連絡は取っていて
たまに電話したり(長女とね)、
こちらに来てもらって遊ぶこともありました。(長女とね)
私が再婚して、その期間は連絡をしてませんでしたが(元夫②が連絡するなって言った話はまた今度)
離婚してからまた連絡を再開して
長女が携帯を持ってからは直接パパと連絡とっています。
なんだかんだありましたが長女とパパは仲良いみたいです
かわいい子には旅をさせる?
長女が中学1年になった去年、初めてひとりで新幹線に乗ってパパに会いに行くことになりました。
それまでも私の親戚とその仲間と奈良に行ったり、
不登校児の支援の団体主催のお泊まり会に参加したり
私と離れてどこかに行くことは慣れていたのですが
東京まで約2時間の道のりを、ひとりで乗り切れるか心配でした。
「大丈夫だよー」と言いながら超緊張してたようです笑
出発当日、私は付き添い入院のため母に頼んだのですが
ホームまで見送りに出て新幹線を待っている時、
同じ車両に乗るおばさんが声をかけてくれたみたいで
そのおばさんに頼んで、予約してた席まで見届けてもらうことにしたそうです。
東京駅ではホームまでパパに来てもらい、無事に合流できました。
いつからひとりで公共の乗り物OK?
長女は中1でひとり新幹線デビューしましたが、何歳からひとりで公共の乗り物OKにしますか?
飛行機なら、子供ひとりでもCAさんに見守りをお願いできるようです。
ネットで見てみましたが、新幹線はやはり中学生からという意見が多いようですね。
小学校低学年でもOKという親御さんもいました。
とにかく私的に重要なポイントは
本人が行きたいかどうか
長時間の乗車時間に耐えられるか
何かあったとき周りの人に言いたいことを言えるか
この3点で考えて、中1でひとり東京行きを許可しました。
携帯電話を持っているというのも安心材料でした。
いや、でも心配
それでも心配はつきものですが、あとはこども本人を信じ、元夫①に託しました。
そしたらどうでしょう。
中2になった今は、行きでホームまではついてきてもらったものの
帰りは改札前でパパとお別れして、ひとりでホームまで行き
予約した指定席の号車番号のとこで待って
無事に帰ってこれました。
え、親バカすぎ?
だってあの広い東京駅の改札内で迷いながらも自分の乗るべき場所を見つけたんですよー泣
元夫に感謝(彼女さんにも)
ところで今回は約1週間元夫①のとこで過ごしたのですが
前半は仕事があったため
おじいはちゃんおばあちゃんちでお泊まりしたそうです。
で後半パパと過ごしたのですが、富士急に行ったり御殿場に行ったり
色んなところへ連れてってくれました。
彼女と一緒に。
そう、彼女がいるんですって!
去年も一緒だったのですが、長女と出発前に「違う女連れてきてたりしてー笑」
と冗談で話してましたが、同じ人でした。
仮にAさんとします。
AさんはK-popアイドルも好きとか、なにかと長女と話が合うようで
確かにパパと2人だけよりAさんがいることで
場が和んでるような気がしました。
パパとだけなら話がもたないんじゃないでしょうか…。
結論、かわいい子には旅をさせる!
こちらに帰ってきてからも相変わらず学校には行きません。
でも以前より成長したなぁと思う場面はちらほらあります。
料理を作ってくれたり
取り皿とってきてくれたり
何か嫌なことがあったとき、何が嫌だったかはっきり伝えてくれるようになってきました。
(以前は私が聞いても答えてくれませんでした)
家族以外の人と接することによって、
家以外で学べることがあるんじゃないでしょうか。
それに家族だと何か言われても、
(それが自分のためを思って言ってくれてたとしても)
鬱陶しく感じるだけですが
家族以外から言われると、なにか響くものがあるかもしれません。
心配でも、こどもと離れてみるのも大事なのかもしれませんね。