こんにちは、ひいたです。
私の住む地方もだんだん春めいてきました。
もうすぐ4月、新年度のはじまり。
新しく何かを始めるのもいい季節ですね。
今回は子供を連れての再婚について考えてみました。
結論、「北風と太陽」の太陽になろう!です。
私の経験をふまえて、ママ側の視点で感じたことをお伝えします。
Contents
付き合ってるときと結婚してからは違う
お付き合い段階
子持ちのバツありママでお付き合いしている人がいれば
どのタイミングで結婚するか気にするところです。
子供が現在保育園児で、卒園して小学校入学するときに…と考える方が多いのではないでしょうか?
なぜなら新しい名字になっても違和感ないからです。
年度の途中で名字が変わるよりも、年度始まり、しかも1年生からなら色々ラクです。
(おなまえシールつけるのとか、人付き合いとか…)
結婚していきなりパパになるお相手、お子さんとの仲はいかがでしょうか?
まあ仲が悪かったら結婚しようとは思わないですよね。
お付き合いが始まって、子供と会わせて、
最初のうちはお互い恥ずかしくてどうして良いか分かりませんが
何回か会っていくうちに距離は縮まっていくものです。
いろんなところへ行って、いろんな話をして。
ママからしてみたら「結婚してもこんな感じで変わらない関係が続いたらいいな…」と思います。
私は思いました。
子供にも「パパ」がいたほうがいいし。
よし、結婚だ!
結婚したら…
ここからは私の経験談をお話します。
私自身も、長女が小学校入学するタイミングで再婚しました。
いざ結婚して、一緒の生活が始まってみるとだんだん違和感を感じ始めました。
長女もも学校生活が始まって、勉強も始まりますよね。
正しいと言われる生活習慣も身につけたいところです。
いわゆる「しつけ」をしなければならない、ということが彼をおかしくさせたのかもしれません。
まず宿題をちゃんとしない、
おばあちゃんに嘘をつく(義母と同居していました)
ごはんの食べ方…
最終的には俺と会話しない、話さない。
そりゃそうですよね、うるさいんですもん。
本当の父親でさえ、いろいろ口出してきたらウザいのに
この前まで友達みたいだった人がいきなりうるさく言ってくるんですよ。
長女からしたら嫌なだけです。
だんだんと話さなくなり、聞かれたことは答えるけどそのあとは続かない。
そんな日が続きました。
そのうち次女が生まれると
「ひいたは次女で大変だから俺が長女みるわ」
ということで、長女と距離を縮めようと頑張ってました。
しかしまず会話が続かないことにイライラ
自分の思い通りにならないことにイライラ
おばあちゃんからも愚痴を言われてイライラ
私に当たってくるようになりました。
私からもなんとか言えとゆうような事を言われた気がします。
(もう記憶から消し去りたいのでうろ覚えですが)
別居を決意
私は長女が話さないのは何か精神的に異常があるからではないか
だって付き合ってたときは仲良く話してたし。
そんな理由でこどもの精神クリニックを受診しました。
明確な病名とか精神に異常があれば、夫も長女に対してうるさく言わないかもしれない…
カウンセリングを受けて、不安障害があり今の環境を変えるしかないということでしたが
環境を変えるってどうやって…
と状況を変えられずにいました。
長女が3.4年生になって、勉強もだんだんと難しくなり
授業についていけなくなったのか、不登校の日が続いていました。
養父との仲も良くならず、
みんなで出かける時も、行きたくないと部屋に閉じこもりがちになりました。
そんな日々が続いていたある日、
長女が「死にたい」と言うようになりました。
まだ10歳以下の我が子が死にたいと言っている…
こんな日がくるなんて思ってもいませんでした。
私は長女にそんな思いをさせていたんだ、
最低な母親だ。なんとかしなきゃ。
しかしその時私は長男妊娠中。
今すぐどうこうできないから、休みがあれば実家に帰り保育園時代の友だちと遊んだり
同じクラスの友だちともよく遊ばせてました。
とにかく楽しい事、笑ってもらう事を心がけていましたが
結局家にいると辛いんですよね。
養父からもおばあちゃんからも色々言われ…。
その後長男が生まれ、難病と分かり、義母から責められたことがありました。
長女のこともあり、
「もうだめだ、家を出よう」
と、とりあえず家を出たのでした。
子どものことを「おもう」とは?
離婚を決意
とりあえず別居を決めた私。
とりあえず、がポイントで
その時はまだ離婚まで考えてはいなかったんです。
実家に避難して、元夫と連絡をとりつつ、今後どうするか話し合いました。
いや、話し合ってないです。
相談しました。
私の希望は義母と離れて、私たちと子どもだけで暮らしたい。
長女には色々口出ししたくなる気持ちはわかるけど、あまりうるさく言わないで見守ってほしい。
結果として、義母と別れるのは却下。
「長女にうるさく言うのは、長女のことをおもって言ってるんだ。」
「じゃあもう長女に対しては何もしない!」
…そういうことじゃないですよね。
「◯◯のことをおもって…」
これは私も言われたことがあります。
「お前のことをおもって言ってるんだ。」
おもうには2種類あります。
「思う」と「想う」
思うは頭で考えること
想うは心で考えること
この場合の「おもって」は「思う」にあたります。
長女をこうゆう子にしてやろう
こうゆう風にさせなきゃ
自分の思っている子ども像にしたくて頑張っていた気がします。
これは今だから考えられる事です。
当時はそんなんじゃなくて、長女の心に寄り添ってあげられないのかと悲しくなりました。
結局、話し合いができないまま時は過ぎ、離婚に至ったのでした。
子どもを見守る
離婚してから3年経ちました。
長女は不登校ながら、友達も多くいてたまに学校に顔を出しています。
自分の好きなことを見つけ、私によく話してくれます。
ふと、あのまま元夫と一緒にいたらどうなっていたんだろうと考えたりもします。
(離婚を後悔してるわけじゃありません。)
たまに子どもの虐待関連のニュースありますよね。
彼女の子どもに暴力を振るったとか
彼女の子どもを家に置いて遊びに出掛けた、とか。
やはり血のつながりなんでしょうか?
本当に彼女が大事なら、子どもも大事にしてほしいところです。
しかしそこまで求めると、男側からしたら重荷になってしまうのかもしれません。
私の意見になってしまうのですが、
母側からしたら、相手には私を1番に大事にしてもらうでいいんだと思います。
子どもは2番。
ひどいと思われる方もいらっしゃるでしょう。
ただ「私と同じように子どもも愛して」は、
子連れの再婚の場合成り立たないのかもしれません。
愛せる男性もいるとは思いますが
やはり自分の子ではない、他人の子は難しいのでしょう。
そういうもんだと思ってた方がラクかもしれません。
その上で、じゃあ連れ子とどう関わっていくか。
ただ見守るだけでいいんです。
しつけとか、教育方針がどうとか、こうなってほしいとか
自分の意見は言わず、そこのところは母親に任せて
養父としての自分はただ見守って
やりたいことをやらせて、行きたい学校に行かせる。
アドバイスを求めてきたら答える。
その程度でいいと思います。
結婚して、いきなり父親になって
「よし、これからは父親として子どもを立派に育てるんだ」
なんて思わないでください。
太陽のように
私が結婚していた時、常々思っていたことがありました。
元夫の長女に対する行動、まるで「北風と太陽」みたいだと。
長女に勉強してほしいから、ドリルをやる。
毎日1ページでいいからやれと決める。
今度は俺と話してほしいから色々聞き出そうとする。
なかなか話さないからなんで話さないんだと怒鳴る。
してほしいことと、結果がともなってなくて
そんなお話あったな、と冷ややかな目で見ていた時があります。
我が子が辛い目にあってるのに何もできない。
つらい日々でした。
今は離婚して、長女も明るくなって毎日楽しく生活しております。
しかしその過去の経験から、私の母にも私自身も
子ども達にはあまり口うるさく言わないことにしています。
あーしなさい、こーしなさい。
忘れ物しないように準備してあげたり
失敗しないように手を出す。
そーゆうことしないようにしようって決めました。
それでも口を出してしまう時はありますが、
なるべくうるさく言わず、手を出さず
見守ることを心がけています。
でも何も言わず放っておくという事じゃありませんよ。
・子供が自主的に動けるように動線を考える
・子どもの話をよく聞く
・子どもから何か聞かれたら真摯に向き合う
共通の趣味や好きなことがあると尚いいかもしれません。
ウチは家族全員K-pop好きなので、よく情報交換してます。
子育てって難しいですよね。
毎日悩みながら、みなさんお子さんと向き合っていると思います。
その中で、お子さんとの関係に悩んでいる方
特に養子との関わりに悩んでいる方がいたら
「温かい目で見守る」
こんな考え方もあるということを知っておいていただけると嬉しいです。
長くなりましたが、ここまで見ていただきありがとうございました!